原田建設 奈良|奈良市 大和郡山市 で不動産の売却・購入 リフォームでトータルで相談 https://www.harada-housing.com 奈良市,大和郡山市 を中心に不動産の売買やリフォームをご提案しています。新築戸建て、中古戸建、中古のマンション、新築用土地をご提案。 また高く売りたい方には仲介売却、早く売りたい方には不動産買取、空き家の相談など無料査定 無料見積りさせていただきます。 Thu, 02 Jun 2022 09:03:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 不動産買取 なら原田建設にお声掛けください。 https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96/ https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96/#respond Thu, 02 Jun 2022 09:03:01 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=4707 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

先月賃貸人が夜逃げしたお家と山林の2件不動産買取させていただきました。
各々の売主様はどう処分したらいいか、すごくお悩みだったそうで今回の買取ではすごく喜んでいただけました。

不動産買取した 近鉄郡山駅周辺物件

買取は通常の仲介では売却しにくい場合でも対応しています。

・弁護士への相談
・賃借人探し
・荷物の撤去、手配
・各種書類の作成とやり取り
などなど、、。

不動産会社さんって色々しはるんですね。
と売主様には感心されてしまいました。

不動産で長いことお仕事させていただいていると色々ありますから、、と少し苦笑

不動産の買取はそのまま仲介で一般の方へ売却しにくい物件の場合に買取へのご依頼が多いように思います。

買取をご検討されておられる方はお気軽にご相談してください。
なによりもお悩みを少しでも減らせたらと思います。

ご相談はメール・オンライン相談でも

まずは以下お問い合わせフォームからメールやオンライン相談、来店予約などのご希望をご指示してください。

https://g.page/harada-housing

]]>
https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96/feed/ 0
こどもみらい住宅支援事業 の 新築 建売補助金は6月中に契約を https://www.harada-housing.com/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e4%bd%8f%e5%ae%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e3%81%ae-%e6%96%b0%e7%af%89-%e5%bb%ba%e5%a3%b2%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%81%af6/ https://www.harada-housing.com/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e4%bd%8f%e5%ae%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e3%81%ae-%e6%96%b0%e7%af%89-%e5%bb%ba%e5%a3%b2%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%81%af6/#respond Sun, 08 May 2022 05:13:34 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=4345 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。2022年住宅支援事業の目玉こどもみらい住宅支援事業による補助金についての記事になります。

去年はグリーン住宅ポイントでもよく聞かれましたが、
補助金制度はわかりにくい。

どのお家がいいかと悩んでいるときになんて難しいのでしょう、、。
お会い出来たらこの物件は使用できる、使用できないとお伝えできるのですが、お会いする前には難しいもので、、、。

なので今回この記事では建売住宅をご購入をお考えの方向けに情報を狭く深く紹介していきたいと思います。

期限のあるお話しなので、本日5/8時点での内容だとご理解の上参考にしていただけましたらと思います。

こどもみらい住宅支援事業の補助金額

こどもみらい住宅支援事業による補助金額は住宅性能によって変わってきます。

①ZEH住宅       100万円
②認定長期優良住宅など 80万円
③一定の省エネ住宅   60万円

問題は期限が違うこと

4/28こどもみらい住宅支援事業事務局の発表によると
①ZEH住宅        2023年3月31日
②認定長期優良住宅など 2023年3月31日
③一定の省エネ住宅   2022年6月30日

住宅・建築物のカーボンニュートラルに向けた取組を加速する観点から、より高い性能を有する省エネ住宅への支援に重点化するため、「一定の省エネ性能を有する住宅」の新築については、2022年6月30日までに工事請負契約又は不動産​売買契約を締結したものに補助対象を限定します。

               こどもみらい住宅支援事業HP 引用

一定の省エネ住宅は期間が短くなっています。
建売住宅のほとんどがこの③一定の省エネ住宅になっているため、6月30日以降はこどもみらい住宅支援事業の60万円の補助金も0円になってしまいます。

建売住宅をお考えならば、6月中と言うのは一つの目途になるかもしれません。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%bf%e3%82%89%e3%81%84%e4%bd%8f%e5%ae%85%e6%94%af%e6%8f%b4%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e3%81%ae-%e6%96%b0%e7%af%89-%e5%bb%ba%e5%a3%b2%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e3%81%af6/feed/ 0
奈良で不動産買取を選択するメリット・デメリット https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83/ https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83/#respond Sun, 08 May 2022 04:12:17 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=4331 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

弊社ではお客様のご自宅売却の際に、『買取』もさせていただいております。
買取は金額が確定すれば、すぐ処分ができる。段取りが組みやすいなどのメリットがある一方、仲介での売却に比べて手取りが減ってしまうなどのデメリットがあります。

私たちの商圏とさせていただいております奈良市、大和郡山市、生駒市、天理市など奈良県北部は他府県よりも『買取』文化が少なく、仲介が多いという一面もあり、買取するかしないか相談する相手も少ないかもしれません。

ここでは買取のメリット、そしてデメリットを紹介しながら、
売却の際に仲介がいいか。買取がいいか。検討する際の参考にしていただけたら幸いです。

奈良県北部(奈良市、大和郡山市、生駒市、天理市など)の買取状況

奈良県北部はのんびりして住みやすいところ。
と言う地域性があるのでしょうか?

大阪や京都など他府県に比べると不動産価格も安く、
不動産の営業も若い人が頑張っているのが特長的かもしれません。

1件単価を狙う他府県不動産会社に比べて、若い営業がお客様に寄り添ってサービス向上を目指しているように感じます。

実際、他府県との不動産会社と共同仲介でお取引する際に、重要事項説明書の稚拙さ(手抜き、もしくは知識不足)によって同じ奈良北部の不動産会社同士なら起きないような混乱することも少なくありません。

買取ありきで不動産査定しないのが、奈良県北部の不動産市場の特長とも言えます。
そのため、買取価格を知りたい。買取を前提に話をしたいという場合は、あえて「買取希望」だとお伝えする必要があるケースも多いでしょう。

買取を検討されている場合は、買取希望とご担当者にお伝えください。

買取とは?

不動産の売却には大きくわけて2種類ありますが、ここでは3種類にわけて説明いたします。

1.買取

不動産の売却と言えば、買取という地域もあるそうです。
例えば京都市内では販売中物件の約7割(自分調べ)が売主が不動産会社に、、。
京都市内の不動産会社と話をすると売却を相談すると査定額=買取価格となっているとのこと。
自分調べのため全部の不動産会社がそうとは言えませんが、奈良北部とは大きく違うようです。

不動産会社の営業によって地域性が出ているのでしたら少し申し訳ないような気がします。メリット・デメリットをどう考えるのか?どの方法が最適な売却方法なのかと選んでいただけるようになると良いですね。

買取 メリット

  • 売却のタイミングがいつになるのか?と言った不安が少ない。
  • 引越し段取りなどの目途がたてやすい。
  • 売却活動時に室内をジロジロ室内を見られたり、外から見られたりとすることがない。
  • 相談した不動産会社にだけ情報を伝えるのでプライバシーを守られやすい。

買取 デメリット

  • 仲介で販売するよりも価格が安くなってしまう。
  • 一番高値なのか?お客様からは確認しにくい。

2.仲介

不動産会社とは媒介契約という他人(お客様)の不動産を仲介してよいという契約を結び、売却販売活動を行います。ご購入を検討されるお客様は内覧・検討をしてご購入するかどうか考えます。

成約となった場合は仲介業者へ仲介料を払い、売買価格を買主より直接受け取ります。

売買契約は売主・買主間での直接契約となり、告知書での説明など売主責任が発生します。例えば、近隣にトラブルを起こす方がいる場合、調査不足での不動産会社の責任とともに告知しなかった売主責任も発生するといったことも起きてしまいます。

仲介 メリット

  • 手元にのこる売却価格は買取よりも多いケースが多い。

仲介 デメリット

  • 内覧時に室内を見にこられるための準備や時間の拘束がある。
  • 室内をキレイに維持することが難しい場合は負担となる。
  • 売却時期が不明瞭

3.買取再販会社に買い取ってもらう。

不動産会社には買い取ってリフォームして再販する会社があります。
東京が本社で上場をしている会社など実は大きな会社も多くあり、直接は出会うことは少ないかもしれませんが、仲介業者からの紹介で出会えます。

担当する不動産会社を媒介(仲介)し、買取再販会社との契約となります。
複数の買取再販会社に情報を流し、一番高い会社や条件が一番よいところと契約する流れになります。

一般的に担当する不動産会社へ仲介料を支払う必要があります。

買取再販会社 メリット

  • 複数の買取再販会社へ担当不動産会社を通して相談できる
  • 引き渡し時期が明確

買取再販会社 デメリット

  • 仲介で販売するよりも価格が安くなってしまう。
  • 情報が複数の買取再販会社に流れ、複数人が内覧に来る。

まとめ

不動産の売却に慣れているかたは少ないと思います。
はじめての方がほとんどで、あって数回

どんな不動産売却方法が最適なのかは、相談しやすい担当とともにお探しいただけたらと思います。

ネットの充実でお客さまも全部お調べしたいという方も増えていますが、
本当は担当と相談しながら、メリットデメリットを検討しながら最適解を導き出していただけるとよいのではないかとも思います。

例えば、仲介を開始する場合にも、買取ならいくらになるかを調べて最悪いくらなのか?を情報として持っておくなど、
不動産売却を成功させたお客様の情報はやはり不動産担当者が多く持っています。

ぜひ、そのようなノウハウを利用しながら不動産売却を成功させていただけたらと思います。

ちなみに弊社は不動産の『もっと』を考える会社のために、本当に売却するのか?と言った相談も承っております。

賃貸に出してみる。
リフォームしてみる。

あらゆる想定の中で、最適解をご提案できればと思います。
実際、売却でご相談いただきましたお客様と約半年、売却に向けて相続登記などを行っていく中で売却ではなく、リフォームして親戚の方が住むことになりました。

一般市場での売却ではなく、
・住宅インスペクションを入れて実際の財産性を査定させていただき
・親戚一同が納得する金額を割り出し、
・親戚の方が購入する

という流れになりました。
まったくの他人に売ることなく、親戚が集まることができるお家として末永くあり続ける家になったケースでした。

親戚の方がたが大いに喜んでいただけたと思います。
不動産を『もっと』考えることはとても大切なことと勉強させていただきありがたいことでした。

話が脱線しましたが、
不動産の売却はいくつも方法があり、成功もいくつもあります。

そのうち売却をお考えと言う方もお気軽にご相談いただけましたら幸いです。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e8%b2%b7%e5%8f%96%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83/feed/ 0
坪数や帖数を㎡数で計算する方法について|奈良時代からの使用される坪数 https://www.harada-housing.com/%e5%9d%aa%e6%95%b0%e3%82%84%e5%b8%96%e6%95%b0%e3%82%92%e3%8e%a1%e6%95%b0%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/ https://www.harada-housing.com/%e5%9d%aa%e6%95%b0%e3%82%84%e5%b8%96%e6%95%b0%e3%82%92%e3%8e%a1%e6%95%b0%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/#respond Sun, 28 Nov 2021 02:28:33 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=3580 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

不動産は坪数と㎡数の両方表記となっていますよね。
この使い慣れない坪数や㎡数が最初の障害になっているかもしれません。

このホームページから売却の相談をいただく際も坪数と㎡数があべこべになっていることが多々あります。

ということでこの記事では坪数と㎡数の計算の方法やちょっとした豆知識に触れようと思います。

不動産のことなら何でも相談いただけましたら幸いです。

「坪数」の計算方法とは? 「坪数」→「㎡数」

1坪とは畳2枚(中京間)を並べたサイズのことを言います。
つまり、畳の短い方=91㎝ 畳の長い方=182㎝の畳2枚並べてできる正方形(182㎝×182㎝)が1坪となります。

1坪のだいたいの大きさはご理解いただけたでしょうか?

ポイント:畳2枚分が1坪

1坪=約3.3㎡

さてそんな1坪の面積は底辺×高さ=182㎝×182㎝=1.82m×1.82と計算することができます。

結果1坪=3.3124㎡となり、約3.3㎡と表記されています。
つまり50坪の敷地の場合、50坪×3.3=約165㎡となります。

20帖(畳)のリビングは10坪に置き換えられ、10坪×3.3=約33㎡となります。

坪や帖(畳)の表記から㎡数にすることは知っていればそれほど難しくないことだと思います。

様々なところで表記される坪や帖(畳)をぜひ㎡数に変換してみて下さい。

「㎡数」→「坪数」の計算式

さて、逆の計算もありますよね。
間取りなどでキッチン部分は5㎡と書かれていたり、登記簿謄本をみると㎡数しか書いていなかったりと㎡表記だけのものもあると思います。

そんな時は「㎡数×0.3025」していただくと坪数になります。

例えば
153.65㎡だった場合、
153.65㎡×0.3025=46.479125坪
となり、約46.48坪と表記します。

ポイント:㎡数×0.3025=坪数(約表示)

計算例:25㎡のLDKは何帖??

25㎡×0.3025=7.56坪
7.56×2(1坪は2帖だから)=15.125帖
となります。

計算式 まとめ

「一寸」や「一尺」など同じように日本古来の度量衡として使用されていた「坪」
1891年(明治24年)に導入されたメートル法から100年以上も経ってもなお、使用され続ける坪や帖(畳)

「1坪」は人間1人が1日で食べる量の米を収穫することができる広さを表しているそうです。
奈良時代から脈々と生活に根差し、統一表記とされてきた「坪」

3.3㎡よりも畳2枚分と体感としていまだわかりやすさもあって、まだまだ坪数の表記は続くのではないでしょうか?

私たちはどちらの表記にも慣れていますので、ご相談の際はお気軽にどちらの表記でもご相談してください。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e5%9d%aa%e6%95%b0%e3%82%84%e5%b8%96%e6%95%b0%e3%82%92%e3%8e%a1%e6%95%b0%e3%81%a7%e8%a8%88%e7%ae%97%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/feed/ 0
メゾネット分譲マンション 吹き抜け の明るい玄関【帝塚山テラスハウス】 https://www.harada-housing.com/%e3%83%a1%e3%82%be%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e5%9e%8b%e3%81%a7%e5%90%b9%e3%81%8d%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%a9%b1/ https://www.harada-housing.com/%e3%83%a1%e3%82%be%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e5%9e%8b%e3%81%a7%e5%90%b9%e3%81%8d%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%a9%b1/#respond Mon, 16 Aug 2021 03:43:21 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=3072 奈良市、大和郡山市で注文住宅、リフォーム、不動産仲介で住まいに「もっと」を提供している原田建設です。

さて、今回は光が射し込むマンションのお話です。
そのマンションは『帝塚山テラスハウス』と言うマンション

当マンションはメゾネット型で2階建てになっています。
庭もあって言葉通りテラスハウス

昭和53年当時珍しかったテラスハウスはその後平成のはじめまで多く建てられ、今では連棟物件と再建築不可物件の汚名をかぶっている名のように感じます。

銀行までもが、「連棟扱い」「再建築不可」扱いをしているところも多くなってきました。

分譲マンションなのに、、。

ただ生活は快適そのもの。
定期的なメンテナンスを管理組合で行い、建物がつながっているからこその緩やかな人のコミュニティ

当時の設計士が描いた暮らしが今なお、
実現できているのかもしれませんね。

大きな吹き抜けから射し込む光で玄関や廊下、階段などのパブリックスペースを照らし、
プライベートな居室はコントロールしやすい窓と照明で明るさを調整する。

時代が経とうとも暮らしやすそうと感じることができる。
よくできた間取りですよね。

https://www.athome.co.jp/mansion/6974042843/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1
]]>
https://www.harada-housing.com/%e3%83%a1%e3%82%be%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e5%9e%8b%e3%81%a7%e5%90%b9%e3%81%8d%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e8%a9%b1/feed/ 0
ご実家は3年以内に売却を!!相続した不動産で押さえるべき税金知識|奈良市・大和郡山市お家の売却情報 https://www.harada-housing.com/%e3%81%94%e5%ae%9f%e5%ae%b6%e3%81%af3%e5%b9%b4%e4%bb%a5%e5%86%85%e3%81%ab%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%82%92%ef%bc%81%ef%bc%81%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%a7%e6%8a%bc/ https://www.harada-housing.com/%e3%81%94%e5%ae%9f%e5%ae%b6%e3%81%af3%e5%b9%b4%e4%bb%a5%e5%86%85%e3%81%ab%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%82%92%ef%bc%81%ef%bc%81%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%a7%e6%8a%bc/#respond Wed, 04 Aug 2021 13:35:00 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=3021 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

自宅を売却する際に最も利用されている節税対策は3000万円控除ではないでしょうか?
3000万円控除の解説とともに相続した空き家にも活用できる方法を合わせて紹介していきます。

自宅売却の税金とは|譲渡所得税の説明

不動産を売却したからといって、必ずしも税金は発生するものではありません。
不動産売却の税金は、一言でいうと売却して「儲かった人にかかる税金」です。逆に売却しても「儲からなかった人」には課税されない税金となります。

ポイント
儲かったら税金がかかります。
儲からなかったら税金がかかりません。
※自宅の場合は特例(後で詳しく説明)

譲渡益=売買価格-取得費-諸費用

取得費:土地については購入額、建物については購入額から減価償却費を控除した価額

譲渡所得税金 = 譲渡益 × 税率

所得の種類 所有期間 所得税率 住民税率
短期譲渡所得 5年以下  30% 9%
長期譲渡所得 5年超   15% 5%

なお、相続で物件を引き継いだ場合も、所有期間は引き継がれます。
被相続人の所有期間が5年超であれば、相続人(受け継いだ方)がすぐに売却しても長期譲渡所得の税率が適用されます。

「3000万円控除」を活用して自宅売却を売却する場合

自宅を売却する場合は、居住用財産(自宅)の所有期間を問わず適用され、譲渡益から3000万円控除されます。

大和郡山や奈良市では売却益が3000万円を超えるということはなかなかないかと思います。

なので
0円 = (売却益-3000万円)× 税率

と譲渡所得税が0円になることがほとんどではないでしょうか?

マイホームを譲渡した翌年2月16日から3月15日までの確定申告時期に、この特例を受ける旨の申告をする必要があります。
ご注意ください。

もう一つポイントは所有者が居住用にしている場合のみが利用できる節税方法になり、相続されている場合は他の条件等が付加されます。

相続空き家の3000万円控除を活用して実家を売却する場合

≪2023年12月31日までに延長≫

3000万円控除は生前でないと利用することができません。平成28年度改正により以下の要件を満たすことで利用することができるようになりました。

3000万円控除に相続空き家が追加されたのには戸建て住宅の空き家を減らしたい。増やしたくない。との国の思惑があります。
そのため、空き家を減らすことが条件に入っています。

条件
・相続開始の直前において被相続人の居住の用に供されていた家屋であること

・昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された家屋であること
区分所有建築物(マンション等)以外の家屋であること

・相続の開始直前においてその被相続人以外に居住していた者がいなかったこと

・相続の時から譲渡の時まで事業の用、貸付の用または居住の用に供されていたことがないこと

・取り壊しか耐震リフォーム(適合を受けている場合は不要)

・相続日から起算して3年を経過する日の属する年の12月31日までであること。

条件も多く理解のしにくいかもしれません。
多くの相続物件の相談を受けている原田建設にお気軽に相談してください。
ボタンのかけ方で大きく節税対策になる相続空き家。

期間の限定もあります。
お早目のご相談を心がけください。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e3%81%94%e5%ae%9f%e5%ae%b6%e3%81%af3%e5%b9%b4%e4%bb%a5%e5%86%85%e3%81%ab%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%82%92%ef%bc%81%ef%bc%81%e7%9b%b8%e7%b6%9a%e3%81%97%e3%81%9f%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%a7%e6%8a%bc/feed/ 0
相続 物件の 売却の流れ | 大和郡山市・奈良市での相続相談 https://www.harada-housing.com/%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%89%a9%e4%bb%b6%e3%81%ae-%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c-%e5%a4%a7%e5%92%8c%e9%83%a1%e5%b1%b1%e5%b8%82%e3%83%bb%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%81%ae/ https://www.harada-housing.com/%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%89%a9%e4%bb%b6%e3%81%ae-%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c-%e5%a4%a7%e5%92%8c%e9%83%a1%e5%b1%b1%e5%b8%82%e3%83%bb%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%81%ae/#respond Tue, 03 Aug 2021 09:45:15 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=3019 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

今年ももう少しでお盆ですね。
毎年お盆明けには相続に関する不動産のご相談が増えます。

お盆は親戚が集まり、
「そろそろ売却か貸すか考えようか。」
となることも多いそうです。

相続物件の売却の流れ

別記事にも書かせていただいたのですが、相続物件においてまず大事な点は『手元に残る金額をおおまかにで把握すること』
そして『どんな工程を踏まなければいけないのか?』を把握することの2点が大切な点ではないでしょうか?

今住んでいる住宅を売却するときも引越し作業など大変で面倒なことは多いと思います。

相続での売却の場合は『登記』『届け出』『税務』『親族間での取りまとめ』『不動産取引』と多岐にわたります。

お手元にいくら残るのか?
2の次になってしまうことも多々あるようです。

どんな工程があるのか?
知っておくと楽になると思われます。

相続物件売却の準備

相続人の把握

財産を遺して亡くなった方のことを「被相続人」といいます。
被相続人の原戸籍などを調べることで相続人を確認することができます。遺言書の有無などもありますので、司法書士や弁護士に相談を開始するかどうか決めます。

不動産査定

相続人の確認と並行して不動産査定を行います。
いくらの金額が残るのかを調べるためにも売却予想金額を調べていきます。

仲介、買取などいくつか処分方法がありますが、大和郡山市・奈良市では仲介の方が一般的かもしれません。

仲介でも買取でもぜひ原田建設にご相談してください。

相続の税金

なんとも難しいのがこの税金です。
旧耐震基準の古いお家の場合は、取り壊しを条件に3000万円控除などのメリットがあったりなどします。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3306.htm

お亡くなられた時期や売却価格、購入時の書類の有無などによって変わってきます。
まずはお問い合わせしてください。

相続物件の売却の流れはひとまず弊社に相談を

相続物件の相談はひとまず相談してみて下さい。
その上で「遺産分割協議書」をつくっていく、
「相続税額はいくらぐらいになる」
を調べていってください。

だいたいの金額がわからないと始まりません。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%89%a9%e4%bb%b6%e3%81%ae-%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c-%e5%a4%a7%e5%92%8c%e9%83%a1%e5%b1%b1%e5%b8%82%e3%83%bb%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%81%ae/feed/ 0
不動産の相続 相談で押さえるべきこと|奈良市・大和郡山市 https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%ae%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%9b%b8%e8%ab%87%e3%81%a7%e6%8a%bc%e3%81%95%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%83%bb/ https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%ae%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%9b%b8%e8%ab%87%e3%81%a7%e6%8a%bc%e3%81%95%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%83%bb/#respond Tue, 03 Aug 2021 05:51:44 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=3001 奈良市、大和郡山市を中心に不動産売買をしております原田建設です。
今回は不動産の相続相談で押さえるべきことについてです。

ご実家をどうしたらよいか?

税理士に相談するか?司法書士に相談するか?はたまた不動産会社に相談するか?

どこから相談したらいいのか。
不動産の相続相談で悩みやすい点だと思います。この投稿では私たちの経験から、悩みがちな相続に関することを紹介していきます。

どんなタイミングで 不動産の相続 相談するべき?

私たち不動産会社に相談をお受けするケースは『相続に関する税金』『相続登記』『申告』など色んな「わからん:?」をお持ちのままご相談に来られます。

私たちはそれで良いと思っています。

どんな物件であれ。
いくらで売れるのか?相続人らの手元にいくら残るのか?
わからなければ相続人らで相談することもままなりません。

先日あったことでは、相続人らの協議では「坪いくらで売ろう」
手元にいくら残るだろうと皮算用されておられました。

協議の上、代表の方がご相談に来られたのですが、
残念ながら大和郡山市の相場、擁壁等の物件の問題でかなり金額の相違がありました。

代表の方から相続人らに弊社の査定表をお配り頂いたのですが、
相続人の数人から手取りが減りそうだと代表の方が責められたそうです。

その後、他の不動産会社に相談しても、金額は変わらず、逆に買取を念頭に置いた半分に査定を出される始末。

ボタンの掛け違いでほとほと困った様相になってしまいました。

不動産の相続は まずは大まかな目星を専門家と相談する。

私たちとご相談いただく場合、税理士費用や司法書士費用などもふくめて手元にいくら残るのか?だいたいの目星をつけた査定表をお持ちいただきます。

その上で相続物件の状況を調査して、相続登記が必要なのか?
残置物の手配が必要なのか?
などを調べていきます。

専門家として全体を調べることで、道筋をつくり、ご相談しやすい状況をつくっていきます。

それらの資料をもとに代表の方が相続人さんの意見をまとめ上げると良いのではないでしょうか?

親族での遺恨を残さないように、腫物に触れるように言いたいことも言えないのも間違っていると思います。

お亡くなりになられた方のためにもより良くするための意見はあっていいと思います。

親族一丸となって相続物件の売却を進めるために
早めの相談で、どうなるかわからないけどとご相談してください。

お気軽にご相談いただけたらと思います。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%ae%e7%9b%b8%e7%b6%9a-%e7%9b%b8%e8%ab%87%e3%81%a7%e6%8a%bc%e3%81%95%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%93%e3%81%a8%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%83%bb/feed/ 0
奈良で耐震性の高いマンションを探す方法|奈良を中心に不動産の売買,リフォーム原田建設 https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e6%80%a7%e3%81%ae%e9%ab%98%e3%81%84%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/ https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e6%80%a7%e3%81%ae%e9%ab%98%e3%81%84%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/#respond Sun, 13 Jun 2021 04:37:32 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=2768 奈良を中心に不動産の売買、リフォーム、注文住宅と住宅に「もっと」を考える会社、原田建設です。

さて、弊社取り扱いの物件は奈良市内で200件弱・大和郡山市40件程度になります。

どこにしようかと考える際に、
「耐震性」に優れているマンションに住みたいとご希望をいただくお客様は多くいます。

この記事では耐震性の高いマンションを探す方法をご紹介していきます。

奈良市内のマンション耐震性を調べる方法

耐震性を見る方法は2種類あります。

  1. 耐震の年数を調べることで耐震性を調べる
  2. 住宅性能表示制度 耐震等級を調べる

の二つがあります。
ではまずは、1.耐震の年数を調べることで耐震性を調べるから説明していきます。

耐震の年数を調べることで耐震性を調べる

旧耐震 

1981年5月31日に建築基準法が変わりました。
それ以前の建物は旧耐震基準に建っているマンションと言えます。

旧耐震基準のマンションとは
「震度5強程度の揺れでも建物が倒壊せず、破損したとしても補修することで生活が可能な構造基準として設定されている。」

マンションになります。
ここで気を付けなければいけない点では震度6は想定外となっている点です。

2021年2月 福島県、宮城県で最大震度6強
2019年6月 新潟県 最大震度6強
2018年6月 大阪府 最大震度6弱
2018年9月 北海道 最大震度7
2018年9月 茨城県 最大震度6弱

と近年でも毎年1回以上震度6の地震がきています。
震度6が想定外となっていることが問題視され、旧耐震基準のマンションは、、。
と言われている状況です。

新耐震

1981年5月31日以降に建築確認を申請したマンションです。
ここで注意いただきたいのが、完成したのが1981年5月31日以降ではなく、申請したのが1981年5月31日以降ということです。

マンションの物件案内書やネットに掲載されている建築年月日は築年を見てもらうために書かれているため、

完成建築年月日が書かれています。
完成が1981年から1984年ぐらいまでのマンションが申請がいつになっているか確認が必要です。

不動産会社なら地元のマンションの申請日はチェックしているので、聞いていただけましたらお答えできると思います。

新耐震基準のマンションは
震度6強~7程度の揺れでも倒壊しないような構造基準として設定されています。

住宅性能表示制度 耐震等級を調べる

住宅性能表示制度が2000年より始まりました。
戸建てにも共通のことですが、この2000年以降を新新耐震基準と呼ばれます。

建築物の通信簿のようなもので、様々部分を細かく評価されています。
等級1から3ないし4までの数字で評価されます。

耐震等級については
等級1から3になり、最高等級は3になります。

等級1 新新耐震基準
等級2 新新耐震基準×1.25
等級3 新新耐震基準×1.5

の耐震強度を持つ設計になっているということがこちらから見ることができます。

しかし残念ながら、
奈良で等級2以上の耐震性を持ったマンションはほとんどありません。
ちなみに全国的にも少ないようです。

今年、国土交通省がこの点を問題視し、マンションデベロッパーを呼び出して意見を聞いたそうです。

耐震を考えるならマンションより戸建て?

戸建てでは耐震等級2や3はいまや当たり前となりつつあります。
マンションはいまだ耐震等級1が常識です。

耐震を大切にしたいということであれば、戸建ての方が有利かもしれません。耐震等級3に揺れの力を熱に変える制震ダンパーをつけるなど地震対策へのバリエーションも多いです。

奈良で耐震性のよいマンション探しまとめ

耐震にこだわりたいなら旧耐震より新耐震
そして、新耐震より新新耐震基準
そしてそして、新新耐震基準よりも耐震等級2か3

と言うように耐震についての性能が変わってきます。
奈良で耐震を気にしながらマンションを探す場合は、上記のことを気にしながら探してあげてください。

「耐震性の優れたマンションを探してほしい。」とお気軽に相談していただけたらと思います。

]]>
https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%a7%e8%80%90%e9%9c%87%e6%80%a7%e3%81%ae%e9%ab%98%e3%81%84%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%92%e6%8e%a2%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95%ef%bd%9c%e5%a5%88%e8%89%af/feed/ 0
奈良市でローコスト住宅でお考えの方へ 不動産会社からお伝えしたいことをまとめました。 https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%a7%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%80%80%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3/ https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%a7%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%80%80%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3/#respond Sun, 13 Jun 2021 03:45:02 +0000 https://www.harada-housing.com/?p=2751 ローコストでの注文住宅が建てられる会社さんが増えて、お客様も予算内で注文住宅を建てたいと思ってらっしゃるお客様は増えているように感じます。

私どもは名前が『建設』がついているので、ローコスト注文住宅やさんのお名前を出すことに皆様言いにくそう、、。

気にしないでくださいね。
奈良のローコスト住宅と言われる業者さんとはほぼ全ての会社さんとお取引をしており、私どもが土地を建物をローコスト住宅さんと言った流れで多くの住宅を提供しています。

私どもは不動産としての仕事を終え、現在も3軒建築中です。
言いにくそうにしないでください。

ややこしい名前ですいません。この記事ではローコスト住宅をお考えの方向けに不動産会社から伝えたいことをまとめてみました。

利便性や敷地の広さを優先した家づくりにはローコスト注文住宅はオススメ

ローコスト住宅で建築されたお客様に共通して言えることは、住宅取得費用のうち、建築費用を抑えたいというご希望をお持ちだということ

つまり、
全体的な予算を抑えたいという方、
利便性など土地に関係する点を大事にしたい方、
そんなお客様が中心だと思います。

良い土地を見つけられることで住まい方も大きく変わってくると思いますので、私たちも頑張れる点は多いです。

注文住宅で間取りや使い勝手、住み方など建売では叶えられない注文住宅の特長をもつローコスト注文住宅に良い土地が加われば、良いお家になると私たちも思います。

1.利便性や敷地の広さを優先した家づくりにはローコスト注文住宅はオススメ

ローコスト注文住宅では設計士は少ない。

テレビCMまでされているローコスト住宅や動物の名前を模したコンサルティング会社がコンサルされている会社などローコスト住宅の会社さんでも会社体制はさまざまです。

打ち合わせの際などにご一緒させていただくことも多いですが、ほとんどの場合営業の方が間取りについてお話しされています。

さすが営業なので皆様上手に間取りについてお話しされて、
「こう光が入るので明るいリビング」
「こんなところにも収納があって収納力抜群」
などなど、、。

と素敵な家であることをお話しされるのですが、
資格者ではないことが多いです。

そのため、
「屋根の結露対策はどうされていますか?」
と言った少しいじわるな質問をすると少し頼りない回答が返ってきます。

2.広く建築の知識をもった方との打ち合わせではなく自社商品のことを良く知った営業の方との打ち合わせに

コストパフォーマンスは素敵でも安く見せる工夫もされている。

ローコスト住宅は価格をメインに集客している会社様が多いです。
890万円~ご希望の間取りが建ちます!的な感じですね。

しかし、
新築注文住宅は、外構費や地盤補強費、水道引き込みなど諸々がかかります。そのため、当初予定していた金額よりは高くなってしまいます。

かかるものはかかるため、仕方ないのですが、
土地価格と建物価格の合計以外にも数百万円はかかるとお考え下さい。

またローコスト住宅さん同士で比較されることを念頭に作りこまれた見積書のため、お見積もりには時々総額を安く見せるための工夫がされていることがあります。

一見ではわかりにくいです。

そのため、弊社では全体の資金計画書を作成し、お客様にお持ちいただいております。

そこに各社見積書をはめ込むことで総額での比較ができるように工夫しています。

3.全体の資金計画書を作成し、総額での比較ができるようにしておくと理解しやすくなります。
]]>
https://www.harada-housing.com/%e5%a5%88%e8%89%af%e5%b8%82%e3%81%a7%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%a7%e3%81%8a%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%ae%e6%96%b9%e3%81%b8%e3%80%80%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3/feed/ 0